河和口から三河湾を望む(R7、4)

みはま学校再編を考える会とは...

愛知県美浜町の学校再編に関心をもつ人たち、集まりましょうよ!
私たちは、現在、中心メンバーは約10名。学校再編についての情報を収集し発信しようとしています。

 何よりも、もっとみんなで話題にして 意見を出し合いたい。
 何に決まっていくにしても、意見を出し合った結果で ありたい!  

そんな思いで 話し合いの場を 作っています。
学校再編の動向に働きかける仲間を募集しています!

校舎の老朽化はここまで進んでる!

河和小学校の体育館の壁面が7月中旬に崩れ落ちました。
ブルーシートの内側は、体育館の内部の壁ボード1枚なのだそう。

小中一貫校建設は、無期限の延期。

 2月の対話集会や町政説明会で、日本福祉大学の敷地内に小中一貫校を建設することは、時を待っても不可能である状況が、発表されました。

   学校は 町の文化を担う重要な資源です。

 ならば、今ある学校の何を修繕するのか。
     統合という手立てを選ぶのか。
     そもそも、学校に 美浜の子どもや町民は、何をもとめるのか。

   学校は、喫緊の課題。 
   町全体で、議論を重ねて 
   納得のいく状態に進んでいかなければなりません。

スケジュール

  • ◆第5回ミニつどい

    2025年8月19日   19時から  布土公民館にて

    ご意見を届けに来てください。
    お時間が許されるなら、話し合ってみてください。

    学校再編の全国の動きについて、簡単な資料をお配りします。
    お子様連れOK



連絡先

下のメールフォームから ご意見をお寄せください。
  お問い合わせとなっていますが、ご意見、何でも書いてください。
  申し訳ありませんが、メールアドレス必須です。
    いただいたご意見には、お応えしますので、お願いします。

代表者
     松本佳子
mihamagakkou@gmail.com
  • LINK
  • Facebook